スキルファーストクラスをご覧の皆様、こんにちは。
ご存じの方々もおられるかと思いますが、知っているのと知らないのでは大違いの時間を過ごしていただけるかと思い投稿いたします。
ぜひ豆知識にご活用くださいませ。
日本には、春夏秋冬の季節と季節の変わり目に土用期間というものがございます。
「土用」の丑の日は、現在でもよくつかわれているので知っている方も多いかと思いますが、これは、夏の土用期間のことです。
この土用期間、目には見えないですが、季節と季節の気が入り混じって不安定なエネルギーになっています。そして、もう一つ!それは、人の中の『我欲』も高まり普段では我慢できることも我慢できなかったり、感情的になって里と冷静さを欠く時期でもございます。
これは、皆に平等にあるエネルギーではございますが、感じ方は様々です。
この時期、感情的な争いをしてしまうと感情的な分、禍根を残しトラブルが長引きますので対立や喧嘩は、どうぞお控えくださいませ。
そして、この時期に突発的に思い立ったことや大きな決断、契約ごとは、予定変更や内容変更など「こんなはずじゃなかった」「たしか、こう聞いていたはず」などと土用期間を過ぎてから、そうなりやすいので土用期間を過ぎて冷静になった頭で本当に必要かを判断して頂けたらと思います。土いじりや木や花の植え替え、基礎工事など土を動かす工事、この時期に急に仕事の基盤を動かすなどお控えいただくことをお勧めします。
【この度の冬の土用期間 2022年1月17日12:54~2022年2月4日5:51】
九星気学では、この土用期間を過ぎ立春から2022年が始まります。
今回の土用期間では、新年のやる気に満ちておりますので『やりすぎ』傾向が高まりますので、ぜひ一呼吸おいて冷静にお過ごしください。
逆を言えば、その作用を知らない方々の本音やご不満、ご意見を聞く機会ともなるでしょう。それを「怒りをもって返す」のか「日頃、そんな不満を持ちながらも頑張ってくれていたのかと捉える」のかによっても結果に大きな差が出てくるのではないでしょうか?
本音を聞き、これからに活かす経営者って、素敵だと思います♪
2022年を「大難」を「小難」に「小難」を「無難」にしていきましょう。
「普通」を「快適」に捉える心構えを付けていきましょう。
新しいメニューもご準備させていただきましたので、よろしければご一読くださいませ。
こちらからどうぞ → 心と体のハッピーエッセンス
※ご予約可能スケジュールも載せておりますが、ご希望の時間帯や曜日、日程などがある方は、調整できるところは、調整いたしますのでコメント欄にコメントいただきますとありがたいです。
お手数おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
0コメント